ここはブログ【せりすの「ブログって何?」】の続きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたくし歩行で、カート使っているのですが
冬の間は静電気に悩まされつづけ
仕方ないので
手首につける静電気予防グッズを
使用していますが火花が散るくらい凄いので
とうぜん物凄く痛いです(><)
冬の間は静電気に悩まされつづけ
仕方ないので
手首につける静電気予防グッズを
使用していますが火花が散るくらい凄いので
とうぜん物凄く痛いです(><)
目線が歩いている子供や乳母車の子とか
とにかくやたら、子供と目があう(笑)
声を出して話す訳じゃ無いけど
エレベーターで隣同士になると
お互い目線で会話するのです
「大人なのに、ずるいー(笑)」
とか「同じだね!(笑)」
とか
「へへん、僕の方がカッコイイもん(笑)」
とか
いろいろ話かけてくるのです
私ですか?もちろん「いいだろうー(笑)」
ですって(笑)
私は車椅子初心者で、まだまだですが
みんな優しいです、ありがとうございますm(_ _)m
とにかくやたら、子供と目があう(笑)
声を出して話す訳じゃ無いけど
エレベーターで隣同士になると
お互い目線で会話するのです
「大人なのに、ずるいー(笑)」
とか「同じだね!(笑)」
とか
「へへん、僕の方がカッコイイもん(笑)」
とか
いろいろ話かけてくるのです
私ですか?もちろん「いいだろうー(笑)」
ですって(笑)
私は車椅子初心者で、まだまだですが
みんな優しいです、ありがとうございますm(_ _)m
自分が、健常者のときボランティアしたことは
義父母や父母が年取って人のお手伝いが必要に
なった時に役立ってよかったとおもったのでしたが
今回自分が難病になり人のお手伝いが必要な立場になったのですが、何人かにいわれたのは
介護経験かボランティア経験あるでしょ?と
言われるのです、私は意識していないのですが
無意識に人の世話をやいているらしいです(^^;
やだーー
自分のこともままならないのにね(^^;
あーあ、自由に歩けていたらなあー
義父母や父母が年取って人のお手伝いが必要に
なった時に役立ってよかったとおもったのでしたが
今回自分が難病になり人のお手伝いが必要な立場になったのですが、何人かにいわれたのは
介護経験かボランティア経験あるでしょ?と
言われるのです、私は意識していないのですが
無意識に人の世話をやいているらしいです(^^;
やだーー
自分のこともままならないのにね(^^;
あーあ、自由に歩けていたらなあー
明日、明後日はリハビリだけど
のんびりやるしかないなあ、休むと
筋肉が落ちるしなあ(><)
お医者さんから腕と足のみと言われたからなあ
しかし、生徒さんによりコーチにたいする
態度すごく違う、偉そうに横柄なひとが
いたり、ワガママ言い放題でコーチを困らせたり
通う曜日によって本当に、ガラリと変わるのです
年取ると恥ずかしいという感覚が無くなるひとが
おおいきがします(><)
年取るとおおくのひとが
羞恥心が無くなるのはなあ(^^;
自分がそうならないように、気を付けないとなあ
色ぼけもいやだなあ(><)
後、今の周りだけかもだけど
男の人は腰が痛いひとがおおく
女の人は糖尿病のひとがおおいです、あと
骨折も(^^;骨粗鬆症みたいな
あ、最近知ったけど、東京には外見から悪く見えないひとように
ヘルプマークがあります
これです、見たら助けてあげてください
貰えるところが1ぶ、都営地下鉄とか病院ですが
役所じゃないから調べてね
のんびりやるしかないなあ、休むと
筋肉が落ちるしなあ(><)
お医者さんから腕と足のみと言われたからなあ
しかし、生徒さんによりコーチにたいする
態度すごく違う、偉そうに横柄なひとが
いたり、ワガママ言い放題でコーチを困らせたり
通う曜日によって本当に、ガラリと変わるのです
年取ると恥ずかしいという感覚が無くなるひとが
おおいきがします(><)
年取るとおおくのひとが
羞恥心が無くなるのはなあ(^^;
自分がそうならないように、気を付けないとなあ
色ぼけもいやだなあ(><)
後、今の周りだけかもだけど
男の人は腰が痛いひとがおおく
女の人は糖尿病のひとがおおいです、あと
骨折も(^^;骨粗鬆症みたいな
あ、最近知ったけど、東京には外見から悪く見えないひとように
ヘルプマークがあります
これです、見たら助けてあげてください
貰えるところが1ぶ、都営地下鉄とか病院ですが
役所じゃないから調べてね
プロフィール
HN:
せりす(Celes)
HP:
性別:
女性
自己紹介:


★参加してます(o^_^o)


ぽちっと押してくだされば、せりすが大喜びですヾ(^▽^)ノ
忍者カウンター
カレンダー
このブログは
★記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.